箱スカ チューニング日記 2002年1月1日〜  ロールケージ装着計画(4)

 

 

 ロールケージも無事装着完了したらダッシュパネルの製作を行います。
本来ならばロールケージより先にダッシュパネルを製作した方が作業スペースも取れるので楽なのですが、今回はサーキット走行会までの作業時間の関係上、走行に必須の物から先に作業したためにこういった順序となりました。
ダッシュパネルは最悪無くとも走れると...(笑)

 

 

 

ダッシュパネル1
 と、いきなり完成していますが製作段階で時間的余裕が無く、記録がありません(笑)
純正のダッシュパネル(上部のパッド)のみ活かして、グローブボックスを撤去、メーターパネルも新規に製作しました。

一応視認性を考慮しながらも純正のメーター配置も踏襲してあります。
全て6062材のアルミ板材で製作、一部折り曲げにベンダーを使用しましたが、直角部分はホームセンターで売っている1000番台のアルミL字アングル材を使用したものです。

重量増加を承知の上レザーを貼っていますが、この車両に関してはどうしてもアルミ剥き出しにはしたくなかったのです。
アルミ地を出した方がレーシーになるのですが、今回のテーマは純正の雰囲気(エッセンス程度の微妙なものになってますが)を残す事ですので...

全然残っていないと言われればそれまでなんですが(笑)

 

 

ダッシュパネル2
 中央部にはスッチパネルを別体として仕様変更にも対応、そこにはキルスイッチ、イグニッション、スターターの各プッシュボタン、さらに燃料ポンプスイッチ3個、電動ファンマニュアル・オン・スイッチ2個(現在は機械式ですが予備のため)を配置しました。

これらのスイッチから助手席足下上部のリレーボックスにつないでいます。

青いボルトはアルミ製なんですが、後日ステンレスのナベビスに変更して落ち着いた感じに変更しています。
本当はチタンビスにしたいんですが...(笑)

 

 

 

 メーターは以前より愛用のELLIOT製タコメーターを中心に、左に油圧、油温、右に水温、燃圧という配列です。公道を走る上で重要?なスピードメーターはロールケージのルーフ前部に貼ってあります→その後より視認性が良いステアリングコラム右側に移動しました。
 
回転計 :ELLIOTφ100 8,000rpm
油圧計 :RAMCO機械式 10kg/cm2
油温計 :RAMCO機械式 150℃
水温計 :RAMCO機械式 
撚圧計 :RACETECH機械式 15psi
速度計 :ULTRA No4060
 
箱スカの純正メーターは4ドア後期型、2ドアにあっては立体感のあるパネルに埋め込まれていますが、サーキット走行などのメーターを頻繁に目視する場合その高低差(遠近差)があるために、どうも目のフォーカスが合わずに(歳のせい?(涙))不満でした。
そこであまり高低差が無いように作り替えた訳です。この効果は大きく、その後のサーキット走行でもメーター視認性の向上が確認出来ました。
また、装着したデジタルスピードメーターはタコメーター機能も備えており、ピークメモリーも出来るので、サーキット走行後などの確認には便利です。

箱スカのような機械式の速度計にデジタルスピードメーターはそのままでは装着出来ませんが、電気式速度計を採用している車種のパルスジェネレーターを使用する事によって可能となります。また、ULTRA製の後付けのジェネレーターもあるようです。
デジタル表示というのは慣れるまで見難いですが、スピードもタコの回転や、上昇の具合で体感的に覚えていますので、その確認の意味で数字が出れば大丈夫だと思っています。

前へ    次へ

チューニング日記へ戻る

 


※チューニング、修理等についての内容、理論等についてはこの記載事項が全て正しいというものではありません。色々な情報、資料、経験を元に私が個人的に判断したもので、私のクルマに有益なチューニングであっても全てのクルマにおいて通 用するとは限りませんのでご注意下さい。また、当ホームページ記事を参考にした事によって生じた損害等は補償いたしかねますので個人の責任、判断においての作業をお願い申し上げます。
 皆様のノウハウや参考意見などございましたらお知らせ頂ければ幸いです。