ミニ1300 ドレスアップ日記 2004年2月21日 スピーカーボード製作

最低限の音は...
 快適なセカンドカーを目指し色々と手を加えているミニですが、長距離を走る上でBGMは必須です。
ウェーバーやソレックスなどのキャブ車ですと
『キャブの吸気音がBGMだぜ!』
と格好も付けられる(実際箱スカはそうです、というよりもカーステの音が全く聞こえません(笑))のですが、スポーツクリーナーが付いているとは言え、シングルインジェクションの我がミニはキャブサウンドに慣れた耳には物足りませんし...
かと言って音響に凝るのも車的に疑問ですので、最低限の妥協点で我慢です。

最終的にはサブウーハー+小口径のミッドレンジ+ツイーターで前方定位としたいのですが、暫定的に純正と同じ構成でリヤにフルレンジをヘッドユニットの内蔵アンプで鳴らす事にします。

画像をクリックすると拡大画像が表示されます

 

ボード製作
 スピーカーが載る部分は、純正はペラペラの板のためチップボード(MDF)で製作します。
ジグソウで純正を模って切り出します。
ただし、リヤシートの背面が入り込むのでその部分を考慮して形うぃ決めます。

 

レザーフェチ?(笑)
 でもってビニールレザー(近所のシート屋さんで購入)を貼って行きます。
これにはタッカー(ホチキスの大きいヤツ)で留めます。

 

ユニットは
 安いケンウッドの16cmコアキシャル3ウェイで、ネットのみ旧い物(トリオマークの物)を使います。
これは箱スカから使っているグリルです。
まぁミニに合うかは疑問ですが、最終的にはここにはサブウーハーを設置して地味に目立たなくする予定です。

そして今回ハイマウントストップランプを設置。
実はビジュアル的には付けたくないのですが、高速道路を長距離移動する事が多く、悪天候時の追突を防止するために止む無く装着です(ミニはテールランプの位置が低く、視認性も悪いので)。

 

完成
 まぁ特に何もありませんが...

音質的には妥協できるレベルには向上しました。
純正はあまりにも我慢できないレベルですし...
厚いチップボードのため低音のレベルを上げてもそこそこダンピングの効いた音を出してくれます。

とは言え高級ユニットではありませんので、それなりの音ですが...

 

 

 

音響

 カーオーディオもかけようと思えば数百万という金額もつぎ込める恐ろしい世界(笑)ですが、キリの無い世界なのでそこまでは追わず(追えません(笑))、安い物で極力その性能を発揮出来るようにしたいです。
非力な車故に重量も考慮しなければなりませんから、音質向上対策として一般的なデッドニングなども極力行わない方向で考えなければなりません。

まぁ音源がナビのHDDとヘッドユニットのMDという共に圧縮された音源がメインなのであまり凝るのも無駄だと考えてますし...
サジ加減が難しいですね。

 

 

 

※チューニング、修理等についての内容、理論等についてはこの記載事項が全て正しいというものではありません。色々な情報、資料、経験を元に私が個人的に判断したもので、私のクルマに有益なチューニングであっても全てのクルマにおいて通 用するとは限りませんのでご注意下さい。
また、当ホームページは違法改造などを推奨するものではありません。
記事を参考にした事によって生じた事故、損害、死傷等は掲載者であるETgarageは関知、補償、対処はいたしかねますので個人の責任、判断においての作業をお願い申し上げます。
 皆様のノウハウや参考意見などございましたらお知らせ頂ければ幸いです。