ミニ1300 ドレスアップ日記 2003年11月9日 納車

セカンドカー買い替え&車種選考
 箱スカのセカンドカーとしてホンダZ360GSS、クラウンワゴンツインターボ、そしてドイツ車でありますフォルクスワーゲン・ジェッタ(簡単に言えば4ドア版ゴルフ)と乗り換えて来ましたが、その優れた基本性能(決して速い訳ではありませんが、非常にしっかりした車でした)に満足していたところでした。
大衆車ではありますが、ドイツ車を堪能出来る車だと思っています(あくまで私の感覚です。12気筒400馬力オーバーのドイツ車とかにもたまに乗っておりますので、ジェッタだけでドイツ車を語ろうなんていう事は申しませんです)。

このセカンドカーを得るために、止む無く月極め駐車場を契約していたのですが、実は我が家には辛うじて2台分の車庫があります。
1台は勿論箱スカ、もう1台分はバイクが半分のスペースを占めており、従って車2台には少々足りないスペースに止む無く月極駐車場契約しておりました訳です。

しかし、不景気の昨今、この駐車場代も馬鹿になりません。
そこで何とか2台を収める事を考えておりましたが、残りのスペースは頑張っても長さが約4m、軽自動車程度が精一杯です。
ですが、当時毎月高速道路を長距離走行の必要性があるセカンドカーに軽は無理な話、いえ、本当は軽は高いというのが本音で...(笑)
やはり駐車場を借り続けるしかないのかと考えておりました。

そんな折、友人がミニを入手しました。
現状不動車+部品取り車両という物で、その修理に立ち会ったりして、ふと思い浮かびました。
『コレなら入る!!』
そうです、ミニの全長は約3m、駐車場に入るサイズなのです。
しかししかし..私にとってのセカンドカーの要件は


(1) 格安である事
(因みに過去、箱スカ:10万円、ホンダZ:10万円、クラウンワゴン:物々交換?(笑)、ジェッタ:5万円(笑)で購入しています。バイクの方が高額購入です...)
(2)エアコンが効く事
(やはりこれは必須です)
(3)高速道路を余裕を持って長距離巡行出来る事。
(私のセカンドカーが必要な大きな理由が、当時約月1回の長距離移動なのです。最低限、高速道路の上りでも制限速度をキープ出来る程度の性能は欲しいです)

の以上です。
いくら設計の古いミニとは言え、ごく最近まで生産していた車です、(2)はクリア出来るはず。
しかし問題は(3)です...
そのコンパクトなサイズ(現代の軽自動車よりもはるかに小さいですし)から長距離は走れないのでは?という心配があります。設計の旧いOHV1300ccのエンジンも心配です。

スペックは車重700kgに対して50〜60馬力、まぁパワーウェイトレシオ的にはジェッタと然程変わりありません。
それを考えると少し期待も持てます。
しかしながらラバーサスなどの特殊な構造、経験の無いイギリス車という事などを考えると、未知の世界でした。
『モンテカルロラリーで活躍したくらいだから...』
そんな期待もしつつ、色々と情報を集めたのでした。

実は1300キャブのクーパーは昔乗らせてもらった事があったのですが、その時はミニという車に対して自分が所有するという興味は無く、特に速い遅いの印象も無く、楽しかったという事だけが薄っすらと記憶に残っていました。
そのわずかな記憶と、ミニに乗っている(いた)方々に色々話を聞き、まぁ何とかなりそうかな?という感触を得たので空かさず車両探しです。

条件(1)を満たすにはやはりネットオークションに頼るしかありませんが、一口にミニと言っても1000cc、1300cc、メイフェア、クーパー、その他色々な種類があり、しかもその殆どが何かしらのドレスアップ(敢えてこう書きます)が施されているのでボディを見ても何なのか分かりません(笑)。
またその価格も数万円〜200万円超えまで、実に幅広いのです。
当然高いものは良い物であったり希少な物なのでしょうが、あくまでセカンドカー、極力安い車を探します。

(3)の条件を満たすべく、1300のマニュアルミッション車に的を絞って探します。
その間にも本などでミニの「勉強」(笑)をしていましたが、イジるにはキャブ車というのは共通なものの、キャブ車はもう十分楽しんでいる事と、エンジンは基本的にイジらないという前提(本当か?(多分無理...笑))なので、インジェクションでも良いという事に。

そうなると必然的にインジェクション化したてのモデル、92年〜が値段的にもターゲットになってきました。
もちろん、より新しい事に越した事は無いのですが、資金がバイクを多数処分した余りの約30万円(私のセカンドカー資金としては思い切った超高額です(爆))でしたので、ここでさらに範囲は絞られるのでした(泣)。

そして、毎日毎日オークションチェックの日々を過ごしていたある日、良さそうなミニを見つけたのでした。
色は赤、本当は黒が欲しかったのですが、まぁ箱スカも赤なので良いかな?と思い、交渉の末無事入手出来ました。
因みに購入時エンジン不調だったので少し負けてもらい、予算より少し安く上がりました!(笑)

画像をクリックすると拡大画像が表示されます

 

こんな車です(納車時)
 これが1992年式ミニ1300iです。
凄く普通ですね...(汗)

 

どこにでもあるミニです
 ミニの本を買い漁り(笑)、色々と調べたのですが、この92年でキャブからインジェクションへ移行されています。
従いましてインジェクションも未熟であり、不調によりキャブ載せ替えなども多いようです。
このミニもアイドル域で黒煙を吹くという事で、その分を安くして頂いたのですが、以外に呆気なく修理完了(笑)。
非常に調子も良い状態となりました。

せっかくですので、壊れるまで(笑)はインジェクションで動かしたいです。

購入時の仕様は

・K&Nエアクリーナー、ルーキーセンター出しマフラー(非常に静か)
・Hi-Loキット(分かり易く言えば車高調整)、SPAX調整式ショック
・エンジンガード
・オーバーフェンダー(5.5Jあたり?このあたりも慣れない表現。セミ、フルとかの区別なら..(笑))
・ルーカスフェンダーミラー
・MARCO製ウッドノブ類(全部買うと結構高額みたいです)
・その他

こんな感じで定番のドレスアップがされています。
タコメーターが無いので一番廉価版の1.3iというグレードだと思います。
従って馬力もクーパーの62馬力に対して53馬力(悲)のはずです。
内装はグレー、白いルーフは後塗り(綺麗です)かもしれません。

とりあえずそのまま乗っても良い状態なので、これをベースに遊んでみようと思います。
まずはホイール&タイヤをどうにかしたいですね。
ミニに似合うのはやはり10インチ、しかし10インチ化するには色々と大変なようです。

 

 

今後は
 とりあえずはこのまま走り回ってます。
内装に手を付けながら、タコメーターの装着やオーディオ&ナビの移設も考えていますが、問題は車速パルスです。
このミニには無いようなので、何かしらの手段でパルスを作り出さなければなりません。
手っ取り早いのはタイヤを磁化してパルスとして拾うという市販品の方法。
でも何か信頼性に疑問が...

パルスジェネレーターを何とか装着したいです。
そうすれば箱スカ同様、デジタルスピードメーター化も!!(笑)

いくつもの定番が存在するミニですが、この中で如何に
オリジナリティを出すかが難しいですね。
もちろん走りも良くしたいですし!!

さらに英国車という固定概念に捉われずにイジって行くつもりです。
イメージ的に適した部品というのは大切だとは思いますが、適度にアレンジしつつ、自分の考える方向に作って行きたいです。
それは...

高速道路の一番右車線を快適に走れてワインディングでは国産大排気量ターボカーと遊べるミニです(爆)

ま、あくまでも目標ですから..(実は結構マジ 笑)
(戻る)   

 

 

 

※チューニング、修理等についての内容、理論等についてはこの記載事項が全て正しいというものではありません。色々な情報、資料、経験を元に私が個人的に判断したもので、私のクルマに有益なチューニングであっても全てのクルマにおいて通 用するとは限りませんのでご注意下さい。
また、当ホームページは違法改造などを推奨するものではありません。
記事を参考にした事によって生じた事故、損害、死傷等は掲載者であるETgarageは関知、補償、対処はいたしかねますので個人の責任、判断においての作業をお願い申し上げます。
 皆様のノウハウや参考意見などございましたらお知らせ頂ければ幸いです。